大阪・心斎橋の「貝と海老そして蟹」の🦞えびかにひろし🦀です!
ワインって、ちょっと難しそうに感じることありませんか? 特に海鮮と合わせるとなると、「魚介には白でしょ?」くらいで止まってる方も多いはず。 でも実は、ちょっとしたコツで、ワインの楽しみ方がぐっと広がるんです。
今日は20年以上料理人としてワインと向き合ってきた経験から、「王道の合わせ方」と「実はアリな組み合わせ」を紹介します🍷
🐟まずは基本!海鮮料理とワインの王道ペアリング3選
① 生牡蠣 × 甲州セレクション祝(日本の白ワイン)
牡蠣のミネラル感と、祝(いわい)のやわらかな酸が絶妙に調和。 日本のテロワールが生む繊細な組み合わせです。
② オマール海老 × 樽香のあるシャルドネ
香り豊かでクリーミーなシャルドネは、蒸しオマールの旨みとハーブの香りを引き立てます。
③ カニ味噌フォンデュ × 甘口の白ワイン(貴腐ワインやリースリングなど)
濃厚な蟹味噌のコクに、ほんのり甘さを持つ白ワインが絶妙にマッチ。 口の中でソースとワインがとろけ合います。
🍷実はこんなのもアリ!?ちょっと意外な組み合わせ
🐚 海老とホタテの刺身 × ワイン(塩 or 醤油)
- 塩で食べるとき → ミネラル感のある白ワイン(例:シャブリ、甲州、アルバリーニョ)
- 醤油で食べるとき → 旨味のある白ワインや軽めの赤(例:熟成リースリング、ピノ・ノワール) 素材の甘みを引き出す組み合わせです。
🍤 甘海老のスパイシーから揚げ × 爽やかな酸味の白ワイン
スパイスと香ばしさには、ソーヴィニヨン・ブランなど、キレのある白ワインがよく合います。 甘海老のパリッとした食感と絶妙なペアリングです。
🍲 アヒージョ × やや甘口のロゼワイン
ガーリックオイルの風味と素材のコクには、ほんのり甘みのあるロゼが好相性。 特にエビや貝を使ったアヒージョにはぴったりです。
🦪 蒸し牡蠣 × 旨みのある日本酒 or ミネラル系白ワイン
やさしい蒸し料理には、出汁のようなニュアンスを持つ日本酒や、土壌の個性を感じる白ワインが◎。
🦀 赤ワイン × 焼いた甲殻類や旨みの強い貝料理
香ばしく焼いた海老や蟹、にんにくやバターを効かせた貝料理には、軽めの赤ワイン(ピノ・ノワールなど)が意外と合います。 タンニンが控えめなタイプなら、素材の味を邪魔せず調和しますよ。
店では、30種以上のグラスワインを常時ご用意していて、お客様のお好みに合わせてご提案しています。 「よくわからないけど…」って方こそ、ぜひおまかせください!
万博に向けて!インバウンド強化中! 海外のお客様にも喜んでいただけるよう、英語での説明にも対応しています🦞
―――――――――――――――
心斎橋
極上鍋で作る活オマール海老のハーブ蒸し
貝と海老そして蟹 Shellfish, Shrimp & Crab
🦞【ネット予約フォーム】
https://yoyaku.tabelog.com/yoyaku/net_booking_form/index?rcd=27070654
📍【住所】大阪市中央区心斎橋筋2‐7‐11 日宝ロイヤルビル1階
🗺【地図】https://goo.gl/maps/BQPiv3K8eJzqtC2m8
📞【電話番号】06-6213-3881
🕐【営業時間】12:00~17:00(昼は1組限定)/17:00~(22:30最終入店)
📅【定休日】不定休
💺【席数】カウンター6席(貸切時は8席)
🔗【公式HP】https://kaiebi.com/
🛍【通販ショップ】https://kaiebi.theshop.jp/
✍【公式ブログ「みずきのかいえびぐらし」】https://kaiebi.com/blog/
🎫【VIP会員登録】https://kaiebi.com/shinvip/
✅ 入会費・年会費完全無料!
ご登録で名物「活けオマール海老のハーブ蒸し」が半額(5,400円)に!
ご家族・ご友人の紹介で紹介者にお食事券プレゼント!