オマール海老と伊勢海老の違いって?プロが語る本当のところ

こんにちは。
貝と海老そして蟹の🦞えびかにひろし🦀です!

 

お客様からよくいただく質問のひとつがこちら。

「オマール海老と伊勢海老って、どう違うんですか?」

 

見た目はどちらも立派な甲殻類。
「なんとなく高級」「お祝いで食べるもの」と思っている方も多いですが、
実は産地も味わいも、そして食文化の背景も全く異なるんです。

 

今日はその違いについて、料理人としての視点も交えながら、
わかりやすくご紹介します!

―――――――――――――――

🦞 オマール海老ってどんな海老?

オマール海老は、主にカナダ東海岸やアメリカ・メイン州などの冷たい海域で獲れる大型の海老。
ヨーロッパではフランス・ノルウェーなどでも水揚げされています。

英語では「lobster」と呼ばれ、世界中で高級食材として親しまれています。

最大の特徴は大きなハサミと、引き締まったぷりぷりの身。
甘みというより、旨味と弾力の強さが際立ちます。

 

また、資源保護の観点から、禁漁期間が明確に設定されているのも特徴です。
たとえばカナダでは、地域ごとに漁期が細かく管理され、一定期間の禁漁で資源を守る仕組みが整っています。

 

当店では、活きたまま輸入されたオマール海老を、
白ワインとハーブで蒸し上げ、
お客様の目の前で鍋を開けて香りまで楽しんでいただいています。

―――――――――――――――

🧬 実は「海老」と言っても、まったく別の仲間なんです

オマール海老と伊勢海老。
どちらも「海老」と呼ばれますが、実は生物学的にはまったく異なる分類に属します。

 

🦞 オマール海老はザリガニの仲間で、「アメリカンロブスター(アカザエビ科)」という分類に入ります。
大きなハサミがあるのは、このグループならではの特徴です。

🦐 一方、伊勢海老はイセエビ科に属する、いわゆる“本当の海老”の一種。
ハサミはなく、長い触角と立派な尾を持つ、いかにも“日本の高級海老”らしい見た目ですね。

 

同じ「海老」と呼ばれていても、
味・食感・見た目・生態・分類、すべてが異なる別物なのです。

―――――――――――――――

🦐 伊勢海老ってどんな海老?

一方、伊勢海老は日本近海に生息する和製高級海老

名前のとおり三重県の伊勢志摩地方が有名ですが、
千葉・静岡・高知・鹿児島など、太平洋側を中心に各地で水揚げされています。

 

実は伊勢海老も、オーストラリアやニュージーランド、メキシコなどの温暖な海域で獲れる品種が存在します。
ただし、それらは「ロックロブスター」などと呼ばれ、
日本の伊勢海老とは若干種が異なることも。

本記事では、**日本国内で水揚げされる「和の伊勢海老」**にフォーカスしてお話しします。

 

特徴は長い触角と赤茶色の硬い殻、そして深い甘み
刺身や焼き物、味噌汁など和食との相性が抜群で、
お正月や祝いの席に欠かせない縁起物としても親しまれています。

―――――――――――――――

🍽 味・価格・料理法の違いは?

項目オマール海老伊勢海老
生息地カナダ・アメリカ・ノルウェー・フランスなど日本近海(伊勢志摩・九州・千葉・高知など)※海外でも類似種あり
見た目大きなハサミと黒っぽい甲殻長い触角と赤茶色の硬い殻
味わい旨味が強く、食べごたえあり甘みがあり、上品
調理方法蒸し料理やグリル、洋風ソースと相性が良い刺身、鬼殻焼き、味噌汁など和風中心
価格帯比較的安定(輸入品・1尾 約3,000〜6,000円)高価で変動あり(国産・1尾 約8,000円〜2万円)
資源管理禁漁期間あり(地域ごとに厳格に管理)一部地域で禁漁・漁獲制限あり

 

どちらが上、ということはありません。
料理やシーンによって、向き・不向きがあるだけです。

 

特に当店のようにワインや洋風の調理と合わせるお店では、
香り高いハーブ蒸しやバターソースが合う「オマール海老」に軍配が上がります。

―――――――――――――――

🎉 特別な日に選ばれる理由とは?

オマール海老は長生きで、ハサミが大きく、「力強さ」や「繁栄」の象徴とされる存在。
記念日やお祝いにぴったりの縁起物でもあります。

お誕生日や結婚記念日に
「オマール海老が出てくるお店って、特別感あるよね」
そんな声をたくさんいただきます。

 

当店の**一番人気コース「満足コース」**では、
このオマール海老をメイン料理としてご提供しています。

ライブ感ある調理と、香りの立つハーブ蒸し。
五感で味わう体験を、ぜひご予約のうえお楽しみください。

 

さらに実は――
当店では伊勢海老のお刺身もご提供可能です!

「贅沢コース」または「伊勢海老とオマール海老のセットコース」をご予約いただければ、
ぷりぷりで甘みのある伊勢海老の刺身を、しっかり味わっていただけます。

“伊勢海老も、オマール海老も”両方楽しめるのは、
ちょっと珍しい体験かもしれません。
気になる方は、ぜひ事前にコース内容をチェックしてみてくださいね!

 

―――――――――――――――

心斎橋
極上鍋で作る活オマール海老のハーブ蒸し
貝と海老そして蟹 Shellfish, Shrimp & Crab

🦞【ネット予約フォーム】
https://yoyaku.tabelog.com/yoyaku/net_booking_form/index?rcd=27070654

📍【住所】大阪市中央区心斎橋筋2‐7‐11 日宝ロイヤルビル1階
🗺【地図】https://goo.gl/maps/BQPiv3K8eJzqtC2m8
📞【電話番号】06-6213-3881
🕐【営業時間】12:00~17:00(昼は1組限定)/17:00~(22:30最終入店)
📅【定休日】不定休
💺【席数】カウンター6席(貸切時は8席まで)
🌐【公式HP】https://kaiebi.com/

万博に向けて!インバウンド強化中!
「賃上げ・値上げ・インバウンド」読んでます!