こんにちは!
貝と海老そして蟹の🦞えびかにひろし🦀です。
「オマール海老って高級食材だけど、体に良いの?」
「ダイエット中でも食べていいのかな…?」
そんな声を時々いただきます。
実はオマール海老は、
“美味しいだけじゃない”驚くほどヘルシーな食材なんです!
今日は料理人の視点から、
その栄養価や健康効果について分かりやすくご紹介します。
―――――――――――――――
🦐 高級なのにヘルシー!?
オマール海老の栄養バランスに注目
一見「贅沢品=高カロリー・高脂肪」なイメージがありますが、
オマール海老の実態はむしろその逆。
✅ 高たんぱく・低脂質・低カロリーの三拍子がそろった、
体に嬉しい食材なんです。
【100gあたりの栄養成分(目安)】
- エネルギー:約90〜100kcal
- たんぱく質:19g前後
- 脂質:1g未満
- 炭水化物:ほぼゼロ
ダイエット中の方や、糖質制限をしている方にも安心しておすすめできます。
―――――――――――――――
🧬 注目成分①:セレン
老化予防と免疫力アップを支えるミネラル
セレンは、オマール海老に多く含まれる必須微量ミネラルのひとつ。
強力な抗酸化作用を持ち、体内の活性酸素を除去する酵素の働きをサポートします。
つまり――
✅ 老化の抑制
✅ 免疫力の維持
✅ 生活習慣病やがんの予防
といった健康効果が期待される、まさに“影の立役者”的存在。
不足しがちな成分ですが、海老などの甲殻類から効率的に摂取できるんです!
―――――――――――――――
🧬 注目成分②:アスタキサンチン
天然の“赤い抗酸化パワー”
オマール海老の赤い色素成分「アスタキサンチン」もまた、注目の健康成分。
これにはビタミンEの数十倍もの抗酸化作用があり、
- 紫外線による肌ダメージの軽減
- 目の疲れの軽減
- 脳や血管の老化予防
など、美容とアンチエイジングに欠かせない栄養素です。
実はアスタキサンチンは、サケやイクラにも多く含まれていますが、
オマール海老は“食べごたえのある身とともに摂れる”のが嬉しいポイントです。
―――――――――――――――
🧬 注目成分③:タウリン・ビタミンB群・亜鉛
疲労回復と代謝サポートに◎
海老といえばやっぱり「タウリン」。
栄養ドリンクにも使われるほど、疲労回復や肝機能サポートに効果的とされています。
さらにオマール海老には、
- ビタミンB12・B1・B2などのビタミンB群
- ミネラル(特に亜鉛・銅)
などの重要な栄養素も豊富に含まれており、
✅ エネルギー代謝の促進
✅ 免疫力の維持
✅ ホルモンバランスのサポート
など、日々の健康を支える“地味にすごい”成分が詰まっています。
―――――――――――――――
🍽 美味しくて健康的!
当店でのオマール海老の食べ方とは?
当店「貝と海老そして蟹」では、
活きたオマール海老を丸ごと使用し、
白ワインとハーブでじっくりとストウブ蒸しに仕上げています。
🔥 バターやクリームで重たくせず
🔥 フライやグラタンにせず
🔥 塩分も控えめで、素材の旨みを引き出す調理法
だからこそ――
「体に優しく、でも心が満たされる」
そんな料理に仕上がるんです。
蒸しあがった香りとともに、
ぜひグラスワインを片手に、ゆっくり味わってみてください。
―――――――――――――――
📝 まとめ
“ごちそう=罪悪感”という時代はもう古い!
美味しさと健康を両立できる食材、
それが「オマール海老」の真の魅力です。
大切な人との記念日にも。
ちょっと自分を甘やかしたい夜にも。
心と体に優しい“贅沢”を、
ぜひ一度体験してみてください!
―――――――――――――――
心斎橋
極上鍋で作る活オマール海老のハーブ蒸し
貝と海老そして蟹 Shellfish, Shrimp & Crab
🦞【ネット予約フォーム】
https://yoyaku.tabelog.com/yoyaku/net_booking_form/index?rcd=27070654
📍【住所】大阪市中央区心斎橋筋2‐7‐11 日宝ロイヤルビル1階
🗺【地図】https://goo.gl/maps/BQPiv3K8eJzqtC2m8
📞【電話番号】06-6213-3881
🕐【営業時間】12:00~17:00(昼は1組限定)/17:00~(22:30最終入店)
📅【定休日】不定休
💺【席数】カウンター6席(貸切時は8席まで)
🌐【公式HP】https://kaiebi.com/
万博に向けて!インバウンド強化中!
「賃上げ・値上げ・インバウンド」読んでます!