なぜオマール海老は記念日に選ばれるのか?贅沢食材の心理学

こんにちは。
大阪・心斎橋「貝と海老そして蟹」の🦞えびかにひろし🦀です!

当店では、誕生日や結婚記念日など「特別な日」にご予約いただくことが多くあります。
そんな中で、よく選ばれるのがやっぱりオマール海老
では、なぜ数ある食材の中からオマール海老が“特別な日の主役”になるのでしょうか?

今日はその理由を、ちょっと心理学の視点も交えてご紹介します!


🦞 1. 「非日常」への憧れが満たされる

私たちは日常生活の中で、あまりオマール海老を目にしません。
スーパーにも滅多に売っていないし、自宅で調理するにはハードルが高い…
つまり、“非日常”の象徴なんです。

特別な日には、いつもとは違う体験がしたい。
だからこそ、普段食べられない“ちょっと贅沢”な海老が選ばれるんですね。


🧠 2. 「ご褒美食材」としての心理的価値

心理学では、報酬や達成感を得るとドーパミンという脳内物質が分泌されることがわかっています。
そして、その報酬として“美味しいものを食べる”という行為は、非常に効果的。

オマール海老は見た目も味も豪華。
「今年も頑張ったね」「おめでとう!」という気持ちを、料理で表現するにはぴったりなんです。


💡 3. 見た目のインパクトが強い

テーブルに運ばれてくるストウブ鍋の中から、香ばしいハーブとともに現れる赤いオマール海老。
そのビジュアルだけで、テンションが上がるという方も多いです。

視覚で感じる「ごちそう感」って、実はとても大切。
写真を撮ったり、SNSでシェアしたり…
思い出として“残せる料理”というのも、記念日に選ばれる理由のひとつです。


👨‍🍳 4. シェフのこだわりが伝わるから

「貝と海老そして蟹」では、生きたオマール海老をそのままお見せし、
白ワインとハーブで丁寧に蒸し上げ、
香りごと味わっていただけるようストウブ鍋で提供しています。

素材の良さだけじゃなく、ライブ感のある演出や丁寧な調理があるからこそ、
「ここで食べてよかった」と思っていただけるのだと思います。


🌟 記念日こそ、オマール海老で“体験”を贈ろう

特別な日を「忘れられない1日」にするには、
料理そのものよりも“体験”や“感情の動き”が大事です。

オマール海老には、そのすべてが詰まっています。
目で見て、香りを感じ、食べて感動し、思い出になる。
だからこそ、記念日にぴったりの食材なんです。


「今年の記念日は何をしよう?」と悩んでいる方、
ぜひ一度、オマール海老と向き合ってみませんか?
心斎橋で、あなたの“特別な日”を彩る準備をして、お待ちしています。


🦞ネット予約はこちらから↓(リンクはコメント欄にて)

―――――――――――――――
心斎橋
極上鍋で作る活オマール海老のハーブ蒸し
貝と海老そして蟹 Shellfish, Shrimp & Crab

🦞【ネット予約フォーム】
https://yoyaku.tabelog.com/yoyaku/net_booking_form/index?rcd=27070654

📍【住所】大阪市中央区心斎橋筋2‐7‐11 日宝ロイヤルビル1階
🗺【地図】https://goo.gl/maps/BQPiv3K8eJzqtC2m8
📞【電話番号】06-6213-3881
🕐【営業時間】12:00~17:00(昼は1組限定)/17:00~(22:30最終入店)
📅【定休日】不定休(SNSで告知)
【公式HP】https://kaiebi.com/